4。一人の時間

目次

孤独なのかなんなのか

 私は、結構一人でいる時間っていうものが好きで、一人でいる時間が全くないとなるともうとんでもなく疲れちゃうんだよね。おかげで、修学旅行とか合宿では苦労した。ちょっと一人になってたら、どうしたの?体調悪いの?って話しかけられて、さらにそれが嫌で。飲み会とかでみんなで騒いでるのも好き。うん。迷惑な奴だな私。話を戻して、一人でいる時間って話なんだけど、今は娯楽っていうものがあふれているじゃない。一人でいくらでも時間をつぶせるっていうのかな。それで、私は結構本を読むのとかゲームとか好きでさ、こういうことをしているときに周りに人がいることにも少しストレスを感じるのか、うまく集中できなくなっちゃうんだ。友達とゲームをするという名目で集まってて、一緒にするっていうなら一人でするゲームとは別のものとしてとらえているから、いいんだけど、一人でゲームしているときに何やってんのぉ!てな感じで横から入られるとね。道で急に知らない人に話しかけられたくらいびっくりしてしまうし、不快感を感じてしまう。どれだけ仲の良い人であってもね。

一人○○

 一人焼肉とか一人カラオケとか、そういう一人○○っていう言葉があるでしょ。食事関連の話で行くと、私は基本的に外でご飯を一人で食べるっていう経験をあまりしてなくって、大体誰かと一緒にご飯を食べるか、それか食材を買ってきて家で作るっていうことが多かった。学校の学食だって一人で食べたことないかもしれない。家で一人でご飯を食べるっていうことはしたことあるけど、外でぼっちめしって本当に数えるくらいしかしたことなかったんだけどね、この間初めて一人でラーメン屋さんに入って、ラーメンを食べたの。周りのお客さんを見たら、一人で来ている人がほとんどだった。どうやら私の中の何かが邪魔してて一人で行動できなかったんだなって気づかされた。でもね、私はご飯は一人で食べるより、みんなで話しながらしゃべる方が好きで特に外で食べるってなるとシェアして食べたいと思ってるから、きっと半年に一回くらいのなんだか今日は一人で外食したいです!!って感情がわくときくらいしか食べないんだろうだって思った。おうちで食べたほうが好きなことしながらご飯食べれるからね。ごろごろ転がりながらご飯食べるとか、マナーに気を使わなくても良いじゃない。わがままなやつねほんと。自分から人を誘うっていうのもなんだか苦手でなかなか誘えないし、どうにかしていきたいね。

そんなんだからね、結局私は一人が好きなのか誰かといるのが好きなのか何だかよくわかんないんだよねっていう何ともまとまりの悪い感じです。はい。

3。コロナウイルスによる変化。大学生。

目次

コロナ禍によって話す機会が減ったよね

 大学は春休みが長いってことは聞いてはいたんだけども、まさか2月からずっと学校に行けなくなるなんて全く思ってもいなかった。自粛によって大学はオンライン授業になって、なんなら今もオンライン授業は続いてる。小中高は普通に授業が始まって、何なら部活だって始まってるのに、社会人もリモートワークの割合はだいぶ減っているのに、それでも大学はオンライン授業が続いている。あくまでも研究機関であって、高等教育であるし、オンラインでもできるからっていうけどさ。
 私の通っているところの場合、どうしても大学内でしかできないって時は入れるけど、理由を述べて、検温して、アルコール消毒して、学生証かざして何時~何時まで大学にいたかっていう履歴が残って、簡易のPCR検査もうければ?って来てた。そんなことしてるのは大学生だけなんだよなぁって。こんな感じだから、もちろんみんなと話す機会は格段に減って、メンタルもかなりあれた。でもね、幸いにも、ほらみんなが自粛ムードだったときに、オンライン飲み会とかそういうの流行ったじゃない。それももちろんしたし、通話するようなグループができたり、友達と話しましょ!!って電話したりして、何とか心の安定を保っていたの。

でもね。

 課題に追われるとそうはいかなくなったりもしたんだよね。授業の出席が以前はアプリだったり、紙に書いたり、先生に呼ばれたりすることで確認できたりしていたのがさ、課題提出で確認ってことになったんだよ。そして、国からの要請だか学校の考えだか知らないけど、一部対面授業が始まったらこれはもうさらに大変。オンライン授業が継続している教科は今までのように課題を出す。対面の授業もあるから、通学時間は増える。対面授業っていうけど、コロナ対策で広い部屋でさらに時間をグループ分けされて。今までより短い時間で授業しているんですって。はぁぁ。小中高とか、会社とか、そんなことしてるのかしらね。少なくとも、近所の小学校ではしてなさそうよって。withコロナの生活様式を取って、学校に行かず、家でオンラインで授業を受けている大学生が何だか馬鹿らしくもなった。でも、若者がってひとくくりにされて、悪いニュースは報道される。コロナウイルスを境に生活は一変して、明日学校に行けば友達に会える当たり前を取り戻せずにいる。就職だって難しくなるんでしょ。
 自分がそんな世代に当たるなんて思ってもいなかったから、だれを恨んでよいのかもわからないものね。恨んだってどうにもならないし、恨むべきことではないのかもしれない。わかる。わかっているけど、難しい。家で授業を受けている世界から、一歩外に出れば少しは変わったものの、お店が当たり前に開いていて、多くの人が歩いていて、あれ?って。ね。大きく自粛って言われていたのは、GWのころまでだもの。もう半年以上たったんだから、大学生が身近にいない限りこうなってるんだよってことすら、忘れられてないかなって心配にもなるね。

大学生だけじゃないっていうのはわかっているよ。今日は感情を出しすぎました。

2。親が子どもとしてではなく人として接すること。

目次

子どもではなくて、人として。

 私の親は私のことを子どもとしてじゃなくて人として見ているように思う。一人の人間として。ほら、子どもは親の言うことを聞くものだとか、そういう考えを持っているような親も多いじゃない。子どもの考えを真っ向から否定するような。ほかにも暴力とか。私の場合はそういうものが一切なかったし、そういうことをする親が現実世界にいるとは思ってはいたけれど、そんなにたくさんはいないと思っていた。子どもは確かに親から生まれてきたけれど、いつまでも親のものではないでしょう?自分自身で決めなければいけないこと、親が口出してもいい範囲ってものがあるじゃない。例えばね、大学受験。これは私の場合は専門の大学で、高額なお金がかかるってことが高校1年生の時にはもうすでに分かっていたから、頭を下げていかせてくださいってした。金銭面の問題で受験直前になってあきらめるってことだけはしたくなかったから、最初に通らなければいけない関門だと思った。幸いにも許可が下りたら、どこの大学を受験するかっていうのは自分の人生なんだから、親が○○大学に行きなさいっていうのはお門違いじゃない?私はそう思ったのよ。そりゃね、浪人しちゃいけないのにあんまりにもレベルの高いところばかり受けるとか、一人暮らしはしちゃいけないって言われているのに、通えない範囲の大学とか、そういう問題であったら口出したっていいと思うんだけど、親が○○大学にしなさいって言ったからこの大学に来たなんて人は正直大学を満喫できないのではないかなって。

親と子どもの意見の違い。

 私は親から生まれてきたとは言え、母のクローンではないのだから、幼いころには持っていなかった自分ならではの考えっていうものを成長していくにつれて持つようになると、親の言うことが絶対だという世界ではなくなるじゃない。いわゆる思春期とか。私は成長が遅かったから、自我が確立するのは遅かったように思うし、親の言うことには「はい」と言うべきだという考えを持つ時間が長かった。ただ、家の世界ではない学校とか地域とかそういう外の世界に刺激を受けて今を生きることで私は私なりの考えを持つことも増えると、親というのはどうやら混乱してしまうんですって。自分が小さいころから育ててきた子どもっていうのが、私には持っていない考えを持っているじゃない!って。その考えを武器に親と話し合った時に、親の中でわからないっていうのが生まれてしまう。そこで、なんでそんな考えを!ってなるのか、わからないけど、そういう考えもあるんだなって流せるかっていうのが子どものことを一人の人として、人間として見ているかの違いなのではと思うんだ。そうそう、ただね、親の考えを子どもが受け入れるっていうことももちろん大切。考えが異なって、受け入れてくれない親が全部悪いっていうのはまたおかしな話よ。親の中でのここだけは譲れないっていう考えも反抗期のときはなんだいってなっていたけれど、私が受け入れられるようになったから、やっぱり私、成長している。


なんかグダグダになってしまったけどまぁいいや。今日は遅くなっちゃった。悔しい。

1。誕生日から見る家族について。

目次

誕生日は家族からお祝いされるのが当たり前だと思っていた

 私の家は家族の仲が良い方だと思う。まぁ、それを知ったのはここ最近のことなんだけどね。どこの家も自分の家と同じようにちょっと豪華なご飯が出てきて、ケーキをみんなで食べて、プレゼントをもらう。私の家ではそれに加えて、週末に誕生日の人が好きなお店を選んでみんなでそこに外食に行くっていうのもある。1年に1回の誕生日なんだからさ、すっごく豪華なプレゼントはもらえないにしろ朝起きて、いの一番に親や、兄弟、親戚からおめでとうって言われるのがずっとずっと当たり前だと思ってたんだ。でもね、ぽわっと生きていた私も大学に入学することでがらっと環境が変わって、そこで仲良くなった友達には親との関係に問題があるっていう人も多かった。今まで、私が知らなかっただけで、実は高校までもそういう子が多かったのかもしれない。確かに、友人の中には親が離婚したとか、家庭内別居の状態にあるって言っていた子もいたんだ。たださ、○○の家は家族の仲がいいんだねって面と向かって言われたことはなかったからさ。あんまりわからなかったんだ。

家族の見せ方って難しいよね

 私は自分の親なんだから自分と血がつながっているんだから、できるだけいい面だけ見せようって思ってた。何なら今も思っているよ。自分の親に誇りを持っているからね。決して、自分の親がすごいから、私だってすごいんだよとかそういう使い方ではないよ。威張るために使うものではないと思っているからね。それでもさ、家族が褒められると自分のことのようにうれしいじゃん。こんなこと家族としたんですって、思い出話をするのだって好き。時には何だこの親はって思うこともあるけど、基本的には隠していた。だから、毒親なんて言葉があるけど、もしも自分の親がそうであってもそういう面は隠すっていうのが当たり前なのかなとも思っていたんだ。ただ、さっきも書いたけど、大学に入ってそういう問題がある子が多いってことを知って、きっと高校までは全くやってもいなかったSNSを始めたっていうのも大きいんだろうけど。世界が広がるじゃない。そう、それで自分の親がやばいんだって言うことをツイッターとかで平気に公表している子がいてね、結構いるの。何人も。そういうのを見るとさ、あぁ、私は家族仲がいいねって面と向かって言われた意味も分かる気がして。大学に入学しているんだから、いくら毒親って言ったって結構高額なお金を払ってもらえるんだからとも思ったんだけど、家族との関係って大学に入学できたから平気とかそういうものじゃないんだなって学んだよね。気を付けようとも思った。大学は入れてるんだからって、言ってしまう可能性だってあったもの。

明日は、親子関係について書こうかな。誕生日にはホールケーキを囲むような家庭を持ちたいなって考えます。

0。はじめに。

 

目次

 

20歳になったということで、ぶろぐってやつを始める。

 昔から、君が考えていることはわかるようでわからないとか、まぁ○○だからってよくわからないけど、流されていることが多かった私が、今日はこれについて書くってテーマをなんとなく決めて、考えてることをただただつらつら書くっていう感じでやる。日記みたいな日もあるかもしれないね。まぁ、あんまり読んでためになるってことはないと思う。あ、タイピング早くするっていう目的も大きいな。3.0字/sくらい。これでも、昔に比べたら速くなった方だとは思うんだけどさ。こんな風にね、考えがポンポン飛んじゃうんだ。何にも考えてないように見えるし、ぼやっと生きてるように見えるって言われるんだけど、頭の中は大忙しなの。もうね、その頭の中全部出しちゃおって話。残すっていうのもいい考えでしょ。素敵じゃない?私は素敵だって思うからいいの。その日の気分で書くから、文体がめちゃめちゃ堅苦しい日だって、もちろんあると思うの。それはそれでね。楽しいはず。文章を構成する力っていうのも伸びるかななんて思ったんだけど、それはどうだろうね。

素性が分からないのは怖くない?全く明かさないっていうのもかっこいいけど少しだけ私のこと

 20歳です。大学生です。それだけにしておこう。ネットという海にでるものでしょう。あんまり詳しく書くのもなって。あとね、性別は言いません。女か男かはっきりしちゃうと、文を読んだときにその性別の声で再生されちゃうんじゃないかなって。少なくとも私はそうであるから、ブログ書くことになったら、そうするって決めてたんだ。
 ユーチューブ見ることが好き。こういうところだれだれが好きって名前出していいのかな?わかんないね。やめとくか。一番って言ったら、写真をね大学入学後ちょっと経ってから始めて、楽しんでるな。一眼レフを買ってからは、なんだか世界が変わったように思う。これについても別で詳しく書こ。後はね、人と話すことが好き。ゲームも好き。ゲーム名も出していいのか?うーん。四角い世界のゲームとかさ、警察に追いかけられて星つくゲームとか、どうぶつのスイッチのゲームとか、あとボールで捕まえて戦わせたりするゲームとか。うん。そういうのが好き。ギターはお勉強中。アコギ。夜型すぎて、あんまり練習できてないけど。映画とかアニメとか、音楽とかそういうものには全く興味を持たないまま育ちました。周りの人に話すといったい一日何しているんだって言われるんだけどね。知らない間に時間がね、すぎていってしまうんだ。考え事していると簡単に2.3時間たってしまうし、睡眠も少ないと体調にもろに出るから、たくさん寝たいし。難しいね。

今回のブログは、あくまでもはじめにだからとくにテーマはなぁい!!んーおしまい!