3。コロナウイルスによる変化。大学生。

目次

コロナ禍によって話す機会が減ったよね

 大学は春休みが長いってことは聞いてはいたんだけども、まさか2月からずっと学校に行けなくなるなんて全く思ってもいなかった。自粛によって大学はオンライン授業になって、なんなら今もオンライン授業は続いてる。小中高は普通に授業が始まって、何なら部活だって始まってるのに、社会人もリモートワークの割合はだいぶ減っているのに、それでも大学はオンライン授業が続いている。あくまでも研究機関であって、高等教育であるし、オンラインでもできるからっていうけどさ。
 私の通っているところの場合、どうしても大学内でしかできないって時は入れるけど、理由を述べて、検温して、アルコール消毒して、学生証かざして何時~何時まで大学にいたかっていう履歴が残って、簡易のPCR検査もうければ?って来てた。そんなことしてるのは大学生だけなんだよなぁって。こんな感じだから、もちろんみんなと話す機会は格段に減って、メンタルもかなりあれた。でもね、幸いにも、ほらみんなが自粛ムードだったときに、オンライン飲み会とかそういうの流行ったじゃない。それももちろんしたし、通話するようなグループができたり、友達と話しましょ!!って電話したりして、何とか心の安定を保っていたの。

でもね。

 課題に追われるとそうはいかなくなったりもしたんだよね。授業の出席が以前はアプリだったり、紙に書いたり、先生に呼ばれたりすることで確認できたりしていたのがさ、課題提出で確認ってことになったんだよ。そして、国からの要請だか学校の考えだか知らないけど、一部対面授業が始まったらこれはもうさらに大変。オンライン授業が継続している教科は今までのように課題を出す。対面の授業もあるから、通学時間は増える。対面授業っていうけど、コロナ対策で広い部屋でさらに時間をグループ分けされて。今までより短い時間で授業しているんですって。はぁぁ。小中高とか、会社とか、そんなことしてるのかしらね。少なくとも、近所の小学校ではしてなさそうよって。withコロナの生活様式を取って、学校に行かず、家でオンラインで授業を受けている大学生が何だか馬鹿らしくもなった。でも、若者がってひとくくりにされて、悪いニュースは報道される。コロナウイルスを境に生活は一変して、明日学校に行けば友達に会える当たり前を取り戻せずにいる。就職だって難しくなるんでしょ。
 自分がそんな世代に当たるなんて思ってもいなかったから、だれを恨んでよいのかもわからないものね。恨んだってどうにもならないし、恨むべきことではないのかもしれない。わかる。わかっているけど、難しい。家で授業を受けている世界から、一歩外に出れば少しは変わったものの、お店が当たり前に開いていて、多くの人が歩いていて、あれ?って。ね。大きく自粛って言われていたのは、GWのころまでだもの。もう半年以上たったんだから、大学生が身近にいない限りこうなってるんだよってことすら、忘れられてないかなって心配にもなるね。

大学生だけじゃないっていうのはわかっているよ。今日は感情を出しすぎました。